fc2ブログ
THE 麺職人 2.0
200608<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>200610
釣れ過ぎ注意!
行ってきましたジギング。松山の西岡遊魚で。笠岡渡船のカズ船長達と9人で。当初の予定はブリ狙いだったのが、タチウオ・サワラ・ハマチ狙いに変更になった。

8時半出船でまずはタチウオ・サワラから。潮はあまり良くないものの、始まってすぐ皆釣れだして好調なスタートでした。

しかもタチウオの当たりは一向にやむことなく、絶えずみんな竿がシナッテた。

人間贅沢なもので、釣れたら釣れたですぐに飽きてきて今度はキャスティングからの横引きでのサワラ狙いになった。どうもこの日サワラは回遊してなかったのかまったく当たりがなく、30~35センチ程のワカナ(ブリの幼魚)ばかりが釣れだした。

ワカナも飽きてきたころに今度はタチウオが超入れ食いモードに入って、タチウオを釣らないようにすることができないほどになった。大ベテランの船長ですらここまでの活性は滅多にないっていうほど、ホントに凄まじかった。

持って帰っても困るので釣ってもリリースしてた。
[釣れ過ぎ注意!]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用

そばの花
当店日本一和そば は星で有名な地元美星町産のそば粉を使っています。

ここ美星町は寒暖の差が激しくて、深い霧がでる山間で良質のそばの実ができるところなんです。今はちょうどそばの花が満開の時期なので様子を見に行ってきました。

そば花1
水はけのいい山の斜面に花がいっぱい咲いてました。

そば花2
そばは意外とかわいい花を咲かせるんです。小さくて真っ白で、ちょっとカスミソウみたいですね。蜜も甘いのか虫がたくさん飛んでました。

そば花3
それと茎が赤い色をしてるのが特徴ですね。大きさは50センチくらいです。


去年は台風の影響で例年の2~3割しか採れなくて仕入れが大変だった(値段も高かった)けど、今年は天候もよく空気も乾燥していて良いそばの実ができそうです。安心しました。

今から新そばが楽しみですねぇ。

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

当選 森伊蔵
知り合いが先月の森伊蔵の抽選が当たったので、うまい焼酎を飲む会があった。僕は残念ながらハズレたけど会に参加させてもらった。そうそうたる銘柄の焼酎。

森伊蔵

まず1杯目はやはり森伊蔵から。ロックで。やっぱり美味い!癖がなくスーっと飲める感じ。その後芋の甘い薫りが口の中に広がる。

その後次から次へと芋焼酎が出てきて、8種類くらい利き芋焼酎をしました。もう酔っ払ってサッパリわからなくなりましたけど。

個人的には森伊蔵はおいしいけど何か物足りない感じなので、ちょっと癖のある川越が一番良かったかな。

7人で森伊蔵を1本空けて、その後もいっぱいいろんな芋焼酎を飲んで料理を食べて一人5000円。メチャクチャ安かった。

今月もみんなで何本も電話予約入れてるんで来月もまた飲めるかも。楽しみ。


テーマ:美味しい焼酎 - ジャンル:グルメ

上塗り
ペンキ
おととい塗った錆止めが乾いたので、今日は上塗りです。

意外とペンキ塗りって楽しいもんですね。癖になりそう。

はやく乾いてもらわないと・・・日本一うどんの在庫がなくなってきてるから製造しないといけない。

テーマ:お仕事 - ジャンル:就職・お仕事

2/36
9月20日“ジギング&鯛かぶら釣り” 

大漁

しまなみの生口島から出てる遊漁船「秀丸」で行ってきた。写真は5人での釣果。鯛が2枚に大アジが1匹、タチウオが2本サバが7~8匹、その他大勢がヤズ(ブリの若魚)。


でその内ヤズ2匹のみが僕の釣果。さっぱりでした。あと3匹ほど釣り上げる時にヤズがバレタだけで、鯛カブラでは当たりすらなかった。カブラ釣りは巻くだけっていうけど、それが難しい。結局サッパリわからなかった。けどもうカブラ釣りはやらないと思う。


色々みんなでやったけど、一番釣れたのはやっぱりサビキ釣り。半分以上はサビキで釣れたんじゃないかな?サビキは無敵だ。楽しくはないけど。


今回来島海峡沖をやったけど、青物は入ってきてはいるけどまだまだサイズが小さいかった。30~40センチってとこかな。本格的には10月に入ってからだろうから、ジギングはこれからが楽しみ。


来週(28日)は松山の超有名な西岡遊魚でジギング。今から楽しみ。

テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用

ペンキ職人?
今工場のメンテナンス中です。

錆止め

殺人事件じゃありません。錆止めのペンキを塗ってるところです。麺を作る時に塩水を使うので、どうしても錆が出てきます。


なのでまず錆び止めを塗ってから上塗りをします。


しかしペンキっていい匂いだなぁ。

テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ

道後温泉旅行
9月13日、14日で松山の道後温泉に行ってきました。

子供が生まれてから初めての旅行で、創大も楽しんでました。といっても本人はどこに行ったかもわかってませんが。

急遽決まったので旅館は旅行会社に勤めてる友人にとってもらいました。流石プロは手配が早いです。古湧園という道後温泉本館のすぐ裏にある旅館で、キレイな感じでした。

初日は大雨でしまなみ街道もまったく景色が見えないくらいでした。僕はしまなみ海道はいつも釣りに来てるのでいいけど、子供や奥さんはあまり来たことがなかったので残念がってました。

そして今治に着いてタオル美術館ASAKURAに行きました。ここは予想してたより楽しかったですね。でも創大が走り回って大変だったのでよく見れませんでした。
たおる



今までどこにも旅行に行けなかったのもこいつ(創大)がまったく言う事を聞かなかったからです。ホントにまったく言う事を聞かない子で、今回も何度も頭にきました。

特に二日目に松山城に行ったときは最悪でした。なんでこいつはこんなにも人の話を聞かないんだろう。他の子はいい子にしてるのに。

あと坊ちゃん列車に乗ったり、からくり時計を見たり、砥部焼を見に行ったりしました。
砥部



今まで松山には学生時代に松山大学BlueAllowsアメフトの試合に来たことがあるだけでほとんどわからなかったけど、結構観るところがあって楽しかったですね。

今度松山に来るのはいつのことだろうなんて思いながら帰りました。でもよく考えたら来週松山の西岡遊魚でジギングするんだった。 

テーマ:温泉旅行 - ジャンル:旅行

やっぱりいい
先日買ったSD-RIFAを使って調理写真を撮ってみました。


さすがにいいですね。光が理想の「薄曇り」になるので自然な感じになります。


ちなみにこんな感じです。

bukake

麺は日本一うどんを使っての“ぶっかけうどん”です。
まあ上手な人から見ればまだまだでしょうが、今までの写真からすれば飛躍的によくなりました。


これで苦手だった調理写真を撮る気が湧いてきました。ホント写真を撮るのが苦痛だったから買ってよかったですね。ネットショップをするんなら必需品ですね。

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

デジカメ撮影用ライト
先日衝動買いしたデジカメ撮影用ライトが届いた。


SD-RIFA


今までうどんやそば等の調理写真を撮るときにとても苦労してて、何かいいものはないかなあと思って探してたらこれがあった。ちょうど楽天用の写真を撮るということもあってみてたら、有名な楽天の店長がみんな買ってたので思わず買ってしまった。


予想以上に値段が高かったけど、いい写真が撮れるんなら安いもんかと思って買ってみた。


自分で商品写真調理写真を撮るまで写真のどこが難しいのかわからなかたけど、自分で撮るようになって初めて難しさがわかった。写真にハマルのも納得できる。ホント写真って難しい。調理写真なんて30~40枚撮っても、実際に使えるのは1~2枚程度だもんなあ。


でもこれからはSD-RIFAのおかげでおいしそうな写真が撮れるようになる・・・。はず。


とはいえ結局キレイな写真やおいしそうな写真って演出によって決まるんだけどね。

テーマ:ネットショップ・通販 - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.